買取お得情報掲載!お役立ちコラム

COLUMN

レトロゲーム買取 レトロゲームとは

レトロゲーム 買取

1.対象商品

レトロゲームの買取対象商品は以下のゲーム機となっています。ここの記載されている以外のゲーム機は対象外となるので、レトロゲームとして買取をしてもらうことができない場合があります。しかし普段から聞くようなゲーム機はほとんど含まれています。

・ファミコン/スーパーファミコン/ディスクシステム

ファミリーコンピューター
メーカー 任天堂
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1983年7月15日


家庭用ゲーム機の先駆けといっても過言ではないゲーム機です。「マリオブラザース」「ドンキーコング」「ポパイ」「麻雀」などの人気シリーズが多くあります。2016年に「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が復興されるなど、いまだに人気が高いゲーム機なのです。


スーパーファミコン
ファミリーコンピューター
メーカー 任天堂
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1990年11月21日


ディスクシステム
メーカー 任天堂
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1986年2月21日


子供の頃、ファミコンやスーパーファミコン、ディスクシステムで遊んでいたけど今はもうあまり遊ばないという方、プレーステーションやWillUなどに移行してもうプレイしていないという方、眠らせたままでもったいないです。

ファミコンやスーパーファミコン、ディスクシステムなどもソフトによっては高額で買取をしてくれることもあります。2016年に30本のソフトウエアが内蔵されたニンテンドークラシックミニファミリーコンピューターは全世界で人気であり、いまだにファミコン自体が人気があるのです。

ディスクシステムは、ファミコン用の周辺機器であり、ディスクメディアをよみこむことでプレイをすることができるゲームです。ツインファミコとも互換性がり、ソフトは200タイトル近くあり、中にはいまだに人気のものもあります。

スーパーファミコンはファミコンの後継機であり、ファミコンと比べて、16ビットCPU、16色のカラーパレット、ソニーの音源などファミコンに比べ絵圧倒的に音源や表示がアップし大人気となりました。「スーパーマリオカート」や「スーパーマリオワールド」など人気ゲームは多く、いまだにプレイされることもあるのです。しかし2003年に生産を打ち切られ、修理も打ち切られているため市場に出回らなくなりました。それでも2008年のオリコンランキングの保有しているゲーム機ランキングでは、Playstation2やニンテンドーDSについで第三位に入るなど、ロングセラーとなっているのです。


・ゲームウォッチ

メーカー 任天堂
種別 携帯型ゲーム機
発売日 1980年4月28日


1980年代にファミリーコンピューターが登場する前に、 大人気となったゲームウォッチですが今でも高額で取引をされることが多いのです。ミッキーマウスや、ポパイ、 ボール、マリオブラザーズ など人気キャラクターの商品が多く、中には1万円以上で買取をすることもあります。 しかしいずれも30年以上前の商品であることが多く、 電源が入るかなど動作確認を必ずするようにしてください。電源が入らないようであればジャンクであり、ほぼ買取をしてもらうことはできません。

・ニンテンドー64

メーカー 任天堂
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1996年6月23日


スーパーファミコンの後継機種であり、64ビットCPUを使っています。「マリオカート64」「ゼルダの伝説時のオカリナ」「ニンテンドーウォ―ルスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」など現在でも続編が存在するほど、人気シリーズが64には多くあります。さらに2001年に発売されたどうぶつの森シリーズは、NINTENDO64の最後のシリーズとなりますが、今でもスマートフォンアプリになるなど、任天堂としても看板タイトルとなっているのです。そのため、過去のゲームを求めて、購入希望者は多く、買い取りをしてもらう場合でも高額になるケースがあるのです。

・ゲームボーイ

メーカー 任天堂
種別 携帯型ゲーム機
発売日 1989年4月21日


持ち運びができるゲーム機として、ゲームウォッチ以外では初めて登場し「ファミスタ」「スーパーマリオランド」「Saga」「テトリス」「ポケットモンスター赤・緑」など人気のシリーズが多く展開することからも、未だに高額で取り扱いをしている商品も多くあります。

・GBA (ゲームボーイアドバンス)

メーカー 任天堂
種別 携帯型ゲーム機
発売日 2001年3月21日


ゲームボーイアドバンスには、「遊戯王デュエルモンスターズ」「 ロックマン」「 マリオカート」「 星のカービィ」「 キングダムハーツチェインオブメモリーズ」「 ポケモンシリウス」「 ファイアーエムブレム」などの多くのロングセラーシリーズが含まれています。そのため今でもプレイをした人は多く、高額での買取を期待できるのです。 ゲームボーイアドバンス本体も、 ソフトも全て生産終了となっており通常のルートでは購入することができず、買取金額が跳ね上がることがあるのです。 またゲームボーイアドバンスで発売された一部のゲームは、3 DS や Wii U のにて配信をされておりゲームボーイアドバンスでプレイをしてみたいといった方も少なくはないでしょう.

・バーチャルボーイ

メーカー 任天堂
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1995年7月21日


ゴーグル型のディスプレイを覗きながら、プレイをするタイプのゲーム機でありデスクトップを使います。「Vテトリス」や「マリオクラッシュ」などの人気シリーズがあり、またバーチャルスポーツシリーズ(テニスやボウリングなど)も人気がありました。 売っていた台数自体も少なく、今プレイをしたい人にとっては貴重なゲームとなるのです。

・GC(ゲームキューブ)

メーカー 任天堂
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 2001年9月14日


日本の他にアメリカやカナダ、ヨーロッパなどで発売されたゲームキューブですが、本体の生産、修理ともに2012年には終了しました。光ディスクを使ったゲーム機でありパナソニック(当時は松下電器産業)との共同開発でした。高性能をはっきすることにより、グラフィックにも定評がありました。 シャア専用カラーや阪神タイガース2003年優勝記念限定モデルカラーなどの限定販売も多くあるゲーム機です。「ゼルダの伝説」などの人気シリーズの展開もあり、いまだに根強い人気ソフトもあります。WiiU専用ソフトの大乱闘スマッシュブラザースSPECIAL発売時に、ゲームキューブコントローラも販売されました。

・PCエンジン/PCエンジンCDROM

メーカー ハドソン NECホームエレクトロニクス
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1987年10月30日


任天堂のファミコンの登場のあと、ハドソンでも研究が薦められNECとの共同開発で登場したゲーム機です。ファミコンやスーパーファミコンとの競合し発売当初はファミコンやスーパーファミコンに続くシェアとなっていました。 「天外魔境 ZIRIA」や「イースIやII」などのゲームソフトが人気でした。1999年にソフト販売は終了しました。しかしPCエンジンにしかないソフトも多く、いまだに根強い人気があります。

・メガドライブ

SONY DSC

・メガドライブ
メーカー セガ・エンタープライゼス
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1988年10月29日


ファミコンが登場した直後にセガ・エンタープライズが登場されたゲーム機です。アメリカやカナダではGENESISという名前で流行しました。「スーパードンキーコング」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」などの人気シリーズがあり、根強い人気が残っています。

・ゲームギア

・ゲームギア
メーカー セガ・エンタープライゼス
種別 携帯型ゲーム機
発売日 1990年10月6日


携帯型ゲーム機としては、ゲームボーイに対抗をして登場し、カラーであることを売りにしていました。一時期ゲームボーイの販売台数に近づくものの、ゲームボーイが「ポケットモンスター」シリーズなどの人気商品を扱ったことから、さらに売り上げに差がつき、携帯ゲーム機の低迷やバッテリーがあまり持たないことを理由に売り上げ中止となりました。 しかしゲームギアはゲームボーイ同様世界中で人気となっており、いまだにゲームギア人気が残っています。キャラクターパックとして売り出されたぷよぷよ通やNINKU、JリーグGGプロストライカーなどいまだに人気シリーズがあります。

・セガサターン

・セガサターン 1994年にデビューしたセガサターンですが、プレーステーションの登場以来もう遊んでいないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかしセガサターンでも、高額買取へとつながるソフトがいくつもあるのです。 Welcome to アイフルホームオレゴン&ベーシックは品切れであることが多く、尚且つ人気ゲームであるため買取金額が高額になるケースが多くなります。PS4やWillUなどの新しいハードだけを扱う業者もありますが、セガサターンを扱う業者もあるのです。 しかし内蔵メモリの電池がきれているなど、電源が入らないなど通常の動きをしないこともあるのでまず確認をするようにしてください。もし電源が入らなければジャンク扱いとなり買い取れない場合もあります。

・ドリームキャスト

・ドリームキャスト
メーカー セガ・エンタープライゼス
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1998年11月27日


セガサターンの後継機として1998年に登場したドリームキャストは、インターネット通信用のアナログモデムを搭載しました。近い時期に発売されたゲーム機には、プレーステーション2やニンテンドーキューブがあります。しかしプレイステーションシリーズに敗北を喫し、2001年製造中止となりました。 ソニックアドベンチャーやサクラ大戦3などのゲームはいまだに人気であり、高額での買取につながることもあります。

・プレイステーション1/プレイステーション2

・プレイステーション1/プレイステーション2
プレイステーション1
メーカー ソニー・コンピューターエンタテインメント
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1994年12月3日


据え置き型のゲーム機としては、ファミコンなどをぬき始めて累計出荷数が1憶を突破した大人気ハードウエアです。ゲーム機の歴史を振り替えても、任天堂が独占したのですがはじめて他の企業がトップシェアとなり、ゲーム機の歴史を変えたハードウエアともいえます。
音やグラフィックがきれいで、さらに低下が39,800円から15,000円まで下げた戦略もあたり、徐々に売り上げを伸ばしていきました。ゲームソフトも5800円台と値段を下げ、ソフトが購入されやすくなりました。

「みんなのGOLF」「グランツーリスモ」など多くのヒット商品があるのですが、中でも絶頂期はファイナルファンタジーシリーズ特にFFVIIであるといえます。2006年に生産終了となり、アフターサービス受付も終了しました。


プレイステーション2
メーカー ソニー・コンピューターエンタテインメント
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 2003年3月4日


プレーステーション1の人気シリーズの続編が販売されたこともあり、2000年中盤は世界一位の人気となっていました。2007年にプレーステーション3が登場したことにより、2012年に新品出荷が終了となりました。

・ネオジオポケット

メーカー SNK
種別 携帯型ゲーム機
発売日 1998年10月28日


格闘ゲームを中心に開発しているSNKがメーカーもとであり、格闘ゲームが中心となっています。またカラー版のネオジオポケットカラーが1999年3月19日に登場しています。「SNK VS.CAPCOM」シリーズが人気シリーズです。

・MSX

発売日 1983年~
ジグソーセット、ファイナル麻雀、プロ野球スーパーシミュレーションなど様々なゲームタイトルのあるゲームです。他にもグーニーズやツインビー、グラディウス、キングコング2など多くのロングセラーとなるゲームが展開しているのです。


・PC-FX

メーカー NECホームエレクトロニクス(当時日本電気ホームエレクトロニクス)
種別 据え置き型ゲーム機
発売日 1994年12月23日
NECホームエレクトロニクスがハドソンと共同開発したPCエンジンの後継機です。しかしソフト互換性はありません。


2.レトロゲームとは

レトロゲームとは、定義があるわけではありませんが、ファミコン世代までをいうこともありますし、プレーステーションくらいまで入ることもあります。いずれにしても現在は販売しているものは少なく、ほとんどのレトロゲームが中古品として扱われています。


電子商店街などで安く購入できることが多いのですが、しかし中には貴重なゲームも多く、いまだに人気のあるゲームは高値で買取をすることも多いのです。一般的には購入は不可能で、中古を買いとめるしないないのですが、全体的な数が少ないゲームもあるため、値段は上がる傾向にあります。


3.レトロゲームを高く売る方法

それでは、レトロゲームを高く売る方法をご紹介します。

3-1.箱なしが最安

箱がない場合は、買い取り額が極端に下がる可能性があり、また場合によっては買取不可の業者もあるくらいレトロゲームを売却時には箱が大切です。しかし箱がなくても買取に応じてくれる業者、またそのゲームが人気でかつ現在は購入できないような希少価値があれば、買い取り額があまり下がらないケースもあるので、まずは問い合わせをしてください。


3-2.応募はがきありなし

レトロゲームを高く売るには、付属品が揃っていることが大切なのですが応募はがきがあるなしでも買取値が変わってきます。Vジャンプなどの葉書であたる懸賞版もあり、通常で購入をできないことから買取価格があがりやすくなるのです。


3-3.箱などがきれいな状態

買取をしてもらう場合、保存状態がよいことが条件となります。特に箱がきれいでないと、買い取り価格に影響が大きくあります。


4.買取について(未開封、開封)

それではレトロゲームの買取について、未開封や開封、付属品が揃っているなどそれぞれの状況別にご説明致します。


4-1.未開封

もっともレトロゲームが高額で買取をされる可能性があるのが、未開封つまり新品と同じ状態です。かりにまだ使っていなくても、未開封と開封後のゲームでは状況が異なります。


4-2.開封

開封している場合は、未開封の場合よりも買い取り額が下がります。しかしきれいに開封している場合とそうでない場合でも、買い取り額の変化があります。


4-3.付属品が揃っている

レトロゲームでは、付属品や箱が全てそろっているかどうかが高額の買取をしてもらうために、必要な条件となります。そのため、ゲームの売却を考えている場合は、箱など全ての付属品を大切に保管しておくことが大切です。


4-4.動作不可品(ジャンク)

ジャンク品つまり動作が確認できないゲームは、ほとんどの業者で買取をすることができません。しかし修理ができると判断された場合は、買取をしてくれる可能性があります。また大人気商品でありながら、今では購入することもできないような貴重なゲームは、ジャンク品であっても高い金額で買取となることもあります。
これは修理業者に依頼してでも、買い取りたいほどの価値があるゲームだということです。Amazonなどで検索をして、高額になっているゲームはジャンク品ででも買い取ってもらえる可能性がります。
レトロゲームは、古くても長年人気であるシリーズが多く、今では生産をされていないケースが多く状態がよければ買取金額が高くなる可能性が十分にあります。


レトロゲームの買取は!

買取相談・申込み